WiMAXからWiMAX2へ乗り換えるメリットとデメリットは?
WiMAXの新しいサービスである、WiMAX2は2013年からサービスが開始されました。WiMAXとWiMAX2では契約そのものが異なってきますので、既にユーザーとなっている人でもどちらかを選ばないといけなくなっています。
では、WiMAXからWiMAX2へと乗り換えるメリットとデメリットを考えてみると、やはり気になるのは通信速度です。そもそもWiMAXでも下り40Mbps程度の速度があったのですが、WiMAX2では下り最大で110Mbpsと2倍以上の速度となっています。
また、auとの連携を行っていることからauLTEの回線も利用できる上に、au Wi-Fi spotの利用も無料となっていることから、通信速度の点で言えば完全にWiMAX2の方が上であると言えるでしょう。
さらに言えば、auの回線も利用できるようになったことから、提供エリアがさらに広がっているのもポイントです。地方都市や地下街、建物の中などの従来のWiMAXでは使いづらかった場所も使えることが増えているので、使い勝手の良さは上がっています。
もう1つのメリットとしては、月額の利用料金が変わらないことです。通信速度、提供エリアの点に関して言えば、完全に上位互換となっているのですが、月額の利用料金は変わらないとなれば、乗り換えたいと考える人も多くなります。
他にも、最近ではWiMAX2への移行を促進するためか、キャッシュバックキャンペーンも額が大きくなっており、様々な面でメリットはあります。
一方のデメリットとしては、まだまだサービス開始から期間が経っていないこともあり、提供されるエリアが限られていることです。WiMAX2への接続ができなくともau回線へと繋ぐことはできるので、接続そのものは問題はありませんが、やはり本回線を使えるエリアが限定されるのはデメリットだと言えます。
また、最大のデメリットだと言えるのが、通信量の制限です。WiMAXの最も大きなメリットであった通信量が無制限であったのに対して、WiMAX2では月に7GBまでと決まっています。メリット、デメリットの双方を勘案した上で、乗り換えるかどうか決めていくと良いでしょう。